第二回ゼミ(仁木)

初めまして!今週のブログを担当致します、中川ゼミ新三回生の仁木亮太朗です。

 

例にならいまして自己紹介から始めさせていただきます。

出身は徳島県の鳴門市というところです。大阪との行き来はいつも車かバスで、片道大体2時間強といったところでしょうか。

サークルは男声合唱団に所属しています。音楽を学んだことと言えば義務教育ぐらいのもので、なおかつ人生の大半を自分は音痴だと思って生きてきた身としては今の状況は大変不思議なのですが、気のいい団員や合唱の面白さに触れたおかげでなんやかんや楽しく過ごせています(笑)。

 

それでは自己紹介はこれぐらいにして今週の活動内容をご紹介致します。

前半では中川先生とゼミ生の日永君から今年の研究テーマについて発表がありました。合計7つの案件が出そろい、そのどれもが産学の連携を意識したものとなっています。具体的な研究テーマにつきましては、先に日永君が投稿したブログに記載されているのでそちらのほうも是非ご覧ください!どの案件も非常に魅力的で、最初に並べられたときにはまるでレストランでメニューを眺めている時のようにワクワクして目移りしてしまいました。このブログを執筆している今も、どのプロジェクトに取り組もうかと迷っています(笑)

 

さて、次は後半に行ったワークについてお話します。

今回のテーマはズバリ、デザイン思考に基づく新製品・サービス開発です。

デザイン思考とは、簡単に言えば製品やサービスは社会のニーズを満たすように設計されるべきであるという考え方のことです。今回のワークはそのテーマにちなみまして赤ちゃんのための歯ブラシを作ろうというものでした。

最初に製品が満たすべきニーズ・そのニーズを満たすことのできる機能を全員で考えて出し合いました。例えば、赤ちゃんの歯茎を傷つけないようにブラシの部分は柔らかいものでなくてはならない、あるいは赤ちゃんが誤って飲み込んでしまうような設計であってはならない等の意見が出ました。最終的には出された条件をできるだけクリアーした製品を各人が思い思いに形に落とし込みました。ドラえもんのイラストあしらっていたり、果物の形をしていたりと個性的な製品が出そろい非常に興味深かったです。下の写真はうちのグループのメンバーがデザインした歯ブラシの絵です(ちなみに僕の絵は中央あたりの手袋状のやつです)。

 

このように中川ゼミでは毎週盛りだくさんの活動を行っています!ゼミ生一同熱いハートとクールな論理性を備えた頭脳をもってこれからの研究に取り組んでいきたいと思います!

最後に、中川ゼミのブログは毎週更新していく予定です。このブログを読んで興味を持った方がいらっしゃいましたらぜひまたお立ち寄り下さい。それでは人生初投稿の拙いブログを読んでいただきありがとうございました!

 

f:id:nakagawa-zemi:20170421023112p:plain