11/1 中川ゼミイノベーション!! (石田)

なんやかんやでブログ執筆から逃げていましたが、とうとう書いてないことがバレてしまった石田です。

南さんが最近ウィスキーに目覚めて本とか読んでるらしいので、中川ゼミウィスキーマイスターの座を奪われないように僕も精進して行きたいです。

 

さて本題です……

今週の中川ゼミにはイノベーションが起こりました!!

創設以来、松村ゼミと並び経済学部2大ブラックゼミとして5限終了以降の(志を持った)延長授業が当たり前であった中川ゼミが、なんと17:45(5限中)に終わったのです。教室を出た時、別のゼミの生徒とすれ違うことに感動しました。

 

ゼミの活動は、各チームの相談会を行いました。イベントの集客やアイディア出しなどをチーム以外のメンバーにも協力してもらういい機会になりました。

お互いに助け合い共に学んでいく姿勢は中川ゼミの特徴であり僕が一番好きな部分の一つです。

f:id:nakagawa-zemi:20171104143822j:plain

 

ここからは個人的なイベントですが、今週、友井さんともえのちゃんと一緒にプロレスを見に行きました。

全く知識0で行きましたが、むきむきの男たちがバトるというのは週刊少年ジャンプと共に育ってきた僕としてはかなり興奮しました(笑)

f:id:nakagawa-zemi:20171104143818j:plain

 

やっぱり男性の心をくすぐるためには漫画必須なんではないでしょうか?(笑)

そういう意味ではダーツチームの漫画「三本の矢」はぜひ週刊連載してほしいですね。

 

最後にマスクを被って猫のポーズをするもえのちゃんです!!

 

では、皆様良い週末を〜

f:id:nakagawa-zemi:20171104142857j:plain



ハロウィーーーーン!!!

f:id:nakagawa-zemi:20171025232221j:plain

こんばんは!!!

中本です( ̄^ ̄)ゞ

本日のゼミはハロウィンお菓子パーティをガッツリしました!

ゼミの可愛い女の子が腕をふるってスイーツを作って来てくれてみんなで楽しく頂きました。

流石は女子力の塊ですね!

みんな美味しいのはもちろん見た目も凝っていてクオリティが半端なかったです!笑

また、ハロウィンということで先生をはじめ個性的なコスプレがありとても楽しいゼミでした!!!

f:id:nakagawa-zemi:20171025232800j:plain

先生はマリオの格好が気に入っていたようで、まんざらでもない様子でしれっと講義をしてました笑

ゼミ終わりは恒例の飲み会があり、久々にガッツリ飲めました^ ^

有能な先輩方のすごさを改めて実感した次第です!

f:id:nakagawa-zemi:20171025233148j:plain

ちなみに南さんは1軒目の段階でフラフラしてました笑

10/18 ダーツ、ビジネスモデルキャンバス、富士通Aチーム打ち合わせ

こんにちは!3回生の齊藤です。

 
10/18のゼミはまず水島くんのダーツチームの報告からはじまりました。
 
めちゃくちゃムキムキだけど、周りからの質問にタジタジしてしまうギャップがかわいらしくて発表を聞きながらニヤニヤ(`ω´)ニヤニヤしていました。
 
今後、彼がどう化けていくのか温かい目で見守っていきたいと思います!
 
f:id:nakagawa-zemi:20171020102726j:plain

 

f:id:nakagawa-zemi:20171020102853j:plain

 
 
 
かわりまして、日永くんからの報告では、なんと鋭意制作中であった『三本の矢』の一部をプロの漫画家さんが手掛けてくれるとのことで、今後の動きに期待が高まりました!
 
 
 
 
 
続きましてワークでは、ビジネスモデルキャンバスのレクチャーが行われました。世界的にも有名な手法のようで、インテル、P&G、GEなどの企業でも導入されているようです。
 
詳細は『ビジネスモデル・ジェネレーション』(翔泳社)にて。
 
この手法はビジネスのアイデアを生み出す手法ではなく、整理するための手法であり、項目を埋める順序を間違わないことがポイントだそうです。
 
一度ミズノチームでも試したことがあるのですが、項目を埋める順序を間違えていました笑
 
f:id:nakagawa-zemi:20171020102831j:plain

f:id:nakagawa-zemi:20171020102944j:plain

 

ここまでで正規のゼミの活動は終了です!
 
 

 

ゼミ終了後は、研究室にて富士通Aチームでの打ち合わせがありました。
 
研究の方向性について課題に直面しているとのことでしたが、ホッケー🏑に関してお手伝いできることは力をお貸ししたいと思います!
 
f:id:nakagawa-zemi:20171020102959j:plain
 
研究室で食べるサバ缶は格別にうまかったー
 
 
以上さいとうでした。
 
 
 
 
 
 
 

10/11ミズノ、ダーツ、MJE班の進捗状況報告

こんにちは!中川ゼミの家城(イエキ)です。

留学から帰ってきて2回目のゼミでした!

まだまだ、3回生の名前と顔が一致せずに困っています、、笑

 

 

今日はミズノ班、ダーツ班、MJEの進捗状況報告がありました。

ミズノ班:報告後のグループセッションでは各グループの違った視点から良い指摘がいくつか出たと思います

f:id:nakagawa-zemi:20171011181948j:plain

ダーツ班:朝家くんの”ダーツ愛”がひしひしと伝わるプレゼンテーションがとても印象的でした。

f:id:nakagawa-zemi:20171011182510j:plain

 

MJE班:新しいメンバー(超絶美女)が加入し、羨ましい限りです。ニキ君のプレゼンテーション中にも美女に目がいってしまっていました(反省)。

 

 

f:id:nakagawa-zemi:20171011182015j:plain

 

 

後期もみんなで『一緒に行こうぜ』ということで頑張っていきましょう!:)

10/4

f:id:nakagawa-zemi:20171011090938j:plainf:id:nakagawa-zemi:20171011090953j:plainf:id:nakagawa-zemi:20171011091016j:plain3年生杉田裕哉です

富士通チームA.Bチーム、

産学共創、倉敷頒布チームが

現状報告を行いました

富士通A.Bチームに関しては

現状報告の後、みなさんに

グループでワークをしてもらい

違った視点からの

イデアをもらいました🙌

そのあと、キックオフ飲み会もありました🍻

ゼミ旅行2日目

こんにちは3回生の菅野です。


遅くなりましたが、ゼミ旅行2日目の様子について紹介します!

まず午前中は広島市内ににありますデータホライゾン株式会社さんに訪問しました。
こちらの会社なんですが、レセプトと呼ばれる医療用のカルテの簡易版のようなものを大量に集め管理を行い、それを様々な分野に応用することをしています。
特にレセプトの分析力には非常に定評があり、地方自治体とも協力して、医療保険料の削減を図っているそうです。
大量のデータをどのように実社会に活かすかという点において、とても参考になったのではないでしょうか。



午後に向かったのは福留ハムさんの工場です。
福留ハムは中国地方や九州地方を中心に販売行っています。
今回はソーセージの工場過程を見学し、ソーセージの試食までさせていだたきとても楽しませていただきました。
なお、ここで行われた香辛料の原料当てクイズで木村迅君が見事正解!流石料理男子というところを見せてくれました( ´∀`)
ちなみにここで案内をしてくれた方の名前が菅野(すがの)さんで、ちょっと親近感を覚えましたね。可愛かったな。


その後は広島市内で自由時間となりました。
僕は4回生の真田さんと木村史依さん、中川先生などと一緒に平和記念公園縮景園に行ったのですが、真田さんの早歩きで途中で中川先生を置き去りにして行ったのは笑いました(・∀・)


夜は広島駅近くの「厳島別邸花の舞」で宴会を行いました。3時間という長い時間でしたが、この旅行の話をしたり、今の研究の進行状況を話したりとても充実してました。特にMJEチームは大変そうですね(-.-)y-., o O


その後はカラオケやダーツ、ビリヤードなどをして夜遊びしました。
カラオケでは真田さんや中川先生の素晴らしい歌声を聞けたみたいで、僕も聞きたかった笑
ビリヤードとダーツでは、日永君が大活躍です。ビリヤード初心者の人に一から手順を教えてくれて、流石ですね。
ちなみに僕は日永君とハンデありでダーツ勝負をしたのですが、負けてしまいました。
やっぱり敵わないですね、次までに練習しておきます。


宿に戻ってからは迅君の面白い話が聞けました。この合宿は迅のキャラが炸裂していましたね。


今回のゼミ旅行でメンバーの仲は深まったでしょうか?
いよいよ後期は研究が大詰めを迎えますが
、ゼミメンバー一丸となって頑張っていきましょう。

f:id:nakagawa-zemi:20170923190818j:plainf:id:nakagawa-zemi:20170923190844j:plain


「富士通チーム、奥出雲へ行く」 夏休み編

どうも、藤田です!
最近やっと免許を取りました。まさか1年かかるとは。ドライブ行きましょう。


さて、9/20〜22で3回目となる奥出雲遠征に行って来ました。南さんは今回も圧倒的な存在感を放っていましたが、それはまた後々。

今回は中間発表ということで、ある程度商品案を固めて富士通の偉い方や現地の方にコメントをいただき、商談会という形で買うか買わないか、どうすれば良くなるか、というアドバイスをいただきました。

その案としてAは役場と住民をつなぐ「奥出雲コネクト」、「ホッケーセンシング」、「ITそろばん」の3つ、Bはおなじみの「のれん」(カカシは消えたそう)をそれぞれ引っさげてプレゼンしました。

我らがA班はなかなか厳しいお言葉を賜った一方でB班はかなり褒められていて、悔しかったです。。
これが1日目。


2日目と3日目は商品が実現したとして、実際にパートナーやカスタマーとして関わるような人にヒアリングしました。
意外と手応えが良いことも多々あったり逆にあまりいい反応をされない方もいたりと、様々な意見を聞かせてもらえて得るものは多かったです。
そして何よりも現地の専門学校の女の子とご飯に行けたので幸せでした。


そんなこんなで3日間終えて感じたのはとにかく時間がないことと前にも増してすごいお金がかけられていることです。
12月の最終報告会に、プロトタイプを作り実地検証をし数値的な確証をもって臨まなければならないので本当に時間がないです。そしてそのプロトタイプに50万の予算が出るとか、実地検証のために何回奥出雲に行ってもいいとか。

本気で起業するつもりでもっとギアを上げようと思います。というか上げないとヤバイです。

やべぇー。